食品バイヤー様! お中元・夏のギフトは、地方の絶品お菓子で他店に差をつけましょう!
古来から今に伝わるお中元
中元は、中国から伝わった「三元」(旧暦1月15日の上元、同7月15日の中元、同10月15日の下元)のひとつで、あらゆる罪を許してくれるという地の神、赦罪大帝(しゃざいたいてい)の誕生日に、贖罪(代償を捧げて罪をあがなうこと)をする行事でした。
日本が古来から1年を2つに分けてその節目に行ってきた御霊祭り、さらに仏教とともに伝えられた盂蘭盆会(うらぼんえ)の行事が合わさって独自の文化を作っていきます。
室町時代に入ると武家の間では親戚や知人の家に訪問して、お中元の行事は手土産を持って親戚や知人を訪ねてお互いの無事を祝う行事に変化し、江戸時代には庶民の間にも広がっていきます。
明治時代には贈り物を届けることで礼を尽くす形になって、現在の「お中元」として定着します。
地域で変わるお中元の時期
東北から関東の東日本では新暦の7月初旬から15日まで、中部から西日本は7月15日からお盆の8月15日までに贈るのが一般的になっています。
約1ヶ月の差がありますが、百貨店などが行うお中元のセールの時期は年々早くなってきていて、それに合わせてお中元を贈る時期も早まってきているようです。
北海道:7月15日~8月15日。
東北・関東:7月初旬~7月15日。
北陸:7月初旬~7月15日ですが、7月15日~8月15日に贈る地区もあります。
東海・関西・中国・四国:7月15日~8月15日
九州:8月1日~8月15日。
沖縄:旧暦の7月15日(8月下旬で毎年変わります)までに贈ります。
正氣屋製菓製菓特選 お中元・夏ギフトに、ひと味違う地方のお菓子
ビールやハム、ジュースなどが定番のお中元ですが、涼し気なゼリーや和菓子なども喜ばれます。
お中元商戦に向けて他店と差のつくお中元・ギフト商品をご検討のバイヤー様、地方菓子専門元卸の正氣屋製菓におまかせください。
芳醇な香りと赤い果肉の夕張メロンのゼリー 《北海道》
おいしいフルーツの最高峰として知られる夕張メロン。でも最高級の食べごろは、ほんのわずか。
一番美味しい時期の夕張メロンを閉じ込めたゼリーの詰め合わせです。
冷やしてゼリー、凍らせてシャーベットとして食べても美味しい!
カップのほとんどが桃果実!果汁のあふれ出す桃ゼリー 《秋田県》
果物そのものの味の自然派ゼリー。
みかんゼリー、リンゴゼリー、さくらんぼゼリーや枇杷のゼリーもあります。
フルーツガトーセット 《東京都》
めずらしいロシアケーキやタルト菓子の元祖とも言えるプチガトーなどが入った夏季限定のセットです。
フルーツガトーは、香ばしく焼き上げた小さめのタルトカップに、甘酸っぱい4種類のフルーツジャム(イチゴ・オレンジ・ブルーベリー・ピーチ)と、優しい甘さの2種類のチョコレート(ミルク・ホワイト)で仕上げています。
フルーツゼリーセット 《愛知県》
産地にこだわった果汁ゼリーとフレッシュなフルーツゼリー、果実入りゼリーの詰め合わせです。
京都老舗の伝統の技 《京都府》
豊臣秀吉が絶賛した創業550年以上の老舗羊羹店から、定番の白桃や甘夏、青梅のゼリーとジュレに加え、伝統の技で作り上げられた「わらび餅」や「寒天ぜんざい」が入った和風セットです。
香りを食べる『れもんげ』 《広島県》
広島県のとびしま海道で採れる香り豊かな「とびしまレモン」をメレンゲで包んで、やさしく焼き上げています。
口に入れた瞬間に消えて、口いっぱいにレモンの香りと甘酸っぱさが残る不思議なお菓子です。
お肌もぷるぷるコラーゲンゼリー 《徳島県》
愛媛県産の柑橘とコラーゲンのかわいいゼリーです。
ぷるぷるのコラーゲンと伊予柑、ぽんかん、はっさく、甘夏などの愛媛特産のこだわりみかんのコラボレーション。
屋久島発『たんかん』果汁100%ジュース 《鹿児島県》
ポンカンとネーブルから生まれた「たんかん」。豊かな甘味と香りにほのかな酸味がぎゅっと詰まった濃い美味しさの手作りジュースです。
琉球菓子の詰め合わせ 《沖縄県》
プレーンちんすこう、黒糖ちんすこう、紅芋ちんすこう、塩クッキー、黒ごまピーナツ糖、黒糖かりんとうの詰め合わせです。
お問い合わせはこちらから