秋田名物「もろこし」

秋田名物「もろこし」は、打ち菓子、打菓子、干菓子などに分類される落雁(らくがん)の一種です。

「もろこし」と言うと「トウモロコシ(唐土)」を連想するのですが、
堅すぎず柔らかすぎず、小豆の風味と甘さが口の中でとけて広がっていくおいしいお菓子です。

秋田名物、もろこしです。美味い!

正氣屋製菓株式会社/愛菓子案内人さん(@masakiyaseika)が投稿した写真 –

乾燥した小豆を煎り、臼で粉に挽いて砂糖と水を混ぜ合わせ、枠に入れて固めます。
これを乾燥させて表面に焼き目をつけたものが一般的な「もろこし」で、
お店やメーカーさんによってそれぞれの工程に伝統とこだわりがあります。

「もろこし」と言う名前については、昔、中国(唐)から伝来してきたものにはなんでもこの名前をつけていたことの名残という説と、江戸時代、藩主に献上した際に、「諸々の菓子を越えて風味良し」という言葉をいただき、それを菓子の名前にしたという説がありますが、
お店の屋号に「諸越」「秋田諸越」の字を使っているところが多いことから後者の説が有力かと思われます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です