愛菓子(まながし)とは

愛菓子(まながし)とは、日本全国各地にある、地域の皆様に愛されてきたお菓子のこと。

派手なテレビ宣伝やマーケティングはしていないけれど、
地元の人たちの心や舌に想い出とともに記憶されてきたお菓子のことです。

全国に、いや世界に誇れる愛菓子たちに、もっともっとスポットを当てたい、
もっともっとお菓子を好きになっていただきたい。

お菓子を通して笑顔を広め、絆を深め、ご縁を深めていただきたい。
それが正氣屋製菓の経営理念でもあります。

そんな日本全国の愛菓子を、正氣屋製菓社長である安井栄一が、
「愛菓子案内人」として、ひとつひとつの魅力を語っています。

愛菓子案内人

『ハレの日のお菓子』 Vol. 1 出産内祝い
(2018年版 食品バイヤー様向け)

出産内祝いとは 家族や友人、職場の同僚からいただいた出産祝いのお返しに、産後1ヶ月頃を目安にちょっとしたギフトを贈って感謝の意を伝えます。 お祝いにいただいた金額の半分程度を目安に、カードや挨拶状を添えてギフト包装で贈り […]

お菓子のOEM・受託加工から1925年創業の正氣屋(まさきや)へ、どうぞ!

(1)当社の特長 スーパー等の小売店舗に並んでいるお菓子の8割以上は、テレビ宣伝等で広く認知度のある商品(これらをナショナルブランド=NBと呼びます)ですが、当社は敢えてこのNB商品を一切取扱いません。 当社がご提供する […]

食品バイヤー様! お中元・夏のギフトは、地方の絶品お菓子で他店に差をつけましょう!

古来から今に伝わるお中元 中元は、中国から伝わった「三元」(旧暦1月15日の上元、同7月15日の中元、同10月15日の下元)のひとつで、あらゆる罪を許してくれるという地の神、赦罪大帝(しゃざいたいてい)の誕生日に、贖罪( […]

ところ変われば品変わる。端午の節句お菓子めぐり

端午の節句は中国から 端午の節句は、奈良時代に中国より伝わり江戸時代には日本全国で行われるようになりました。 端午の節句で定番の「かしわ餅」。しかし伝来元の中国にはかしわ餅を食べる習慣はなく、日本独自の文化と言ってよいも […]

金平糖の製造工場に行ってきました

金平糖ってなぜあんな形になっているんだろうと不思議に思われたことはありませんか? 原料はザラメと糖蜜。 まず、ごらんのような大きな釜(銅鑼・ドラ)を熱して、ザラメを入れていきます。 銅鑼はゆっくりと回転していて、ここに職 […]

直炊きの飴の製造工場に行ってきました

直火炊きの地飴は、こんな感じ 正氣屋製菓株式会社/愛菓子案内人さん(@masakiyaseika)がシェアした投稿 – 2017 9月 9 5:47午後 PDT 直火炊きの地飴は、こんな感じで鍋で砂糖他を煮詰 […]

飴の製造工場に行ってきました

飴の製造を行っている工場を見学させていただきました。 工程は手作業でやっていた頃と変わっていませんが、こだわりはそのままに機械化で均一な製品を作ることができるようになりました。 飴の生産工場 その1 正氣屋製菓株式会社/ […]

日本に8社しかないポテチメーカーさん

ポテトチップを作っている会社は日本に8社しかないってご存知でしたか? そんな貴重な工場を訪ねてきました。 ポテチメーカーさんって、日本には8社しかない 正氣屋製菓株式会社/愛菓子案内人さん(@masakiyaseika) […]

デパチカで大人気になったカステラ切り落とし

10月24日、某大手百貨店様本店の地下食品売り場で行われている「日替わり一品奉仕」という企画に参加させていただきました。 搬入されたカステラが倉庫にどおん!と積み上がり、 売れなかったらどうしよう・・と、うちの営業担当は […]

お菓子を探して~沖縄・宮古島・石垣島へ

観光ではありません。 沖縄のお取引先様やメーカー様への訪問、その合間に新しいお菓子、珍しいお菓子、知られざる沖縄のお菓子を求めて日夜飛び回っております。 宮古→石垣島に向かうプロペラ機からの景色 正氣屋製菓株式会社/愛菓 […]

秋田名物「もろこし」

秋田名物「もろこし」は、打ち菓子、打菓子、干菓子などに分類される落雁(らくがん)の一種です。 「もろこし」と言うと「トウモロコシ(唐土)」を連想するのですが、 堅すぎず柔らかすぎず、小豆の風味と甘さが口の中でとけて広がっ […]

歯についても美味しい奉天~愛菓子案内人 VOL029

今回の『愛菓子案内人』は、奉天(ほうてん)というお菓子のお話です。 今回のお菓子はあんまり見られたことがないかもしれません。 奉天(ほうてん)と呼ばれるお菓子であります。 内側のこの茶色の部分はかりんとうであります。 小 […]

パパパッ! パパパッ! パパパッ!~愛菓子案内人 VOL028

今回の『愛菓子案内人』は、一枚一枚、熟練の技で手作りされているラスクのお話です。 今回はラスクというものをご紹介します。 ラスクという語源はそもそも「二度焼いたパン」という意味です。 このように表面に甘いクリームをのせて […]

昆べー噛んで安全運転~愛菓子案内人 VOL027

今回の『愛菓子案内人』は、昆布のおやつのお話です。 今回は、昆布のお菓子を持ってきました。 食物繊維たっぷりの素材をいかした、東北もしくは北海道で採れた原料を使った昆布のおやつであります。 これは同じ昆布なんですけども、 […]

後継ぎいませんか~愛菓子案内人 VOL026

今回の『愛菓子案内人』は、げんこつ飴のお話です。 げんこつあめの紹介をします。 げんこつあめは、はったい粉が1、きな粉が1、砂糖が1の割合で混ぜたもので、飴という名前が付いてますけども、ハイチュウのような食感の食べ物であ […]

アジアの憧れ ヂーズソング~愛菓子案内人 VOL025

今回の『愛菓子案内人』は、アジアのお菓子のお話です。 今回はアジアのお菓子をいろいろご紹介します。 これ、カタカタが書いてあります。 えー!?「これ日本語で(向こうの人は)読まれへんやろ」と。 おまけに牛乳とか書いてある […]

白黒はっきりさせてよ~愛菓子案内人 VOL024

今回の『愛菓子案内人』は、黒棒のお話です。 今回は黒棒というものをご紹介します。 黒棒というのは九州の久留米の近辺で有名になった地域限定的なお菓子です。 小麦粉をパンのように焼きまして、それに黒糖をドボンとつけて乾かした […]

シークワーサー果汁100% 裏庭でもいできます~愛菓子案内人 VOL023

今回の『愛菓子案内人』は、沖縄産シークワーサー果汁100%の飴のお話です。 沖縄の飴のメーカーさんで竹製菓さんという会社があります。沖縄の島の中では定番率は非常に高いです。 飴のメーカーさんは世の中にたくさんあり、差別化 […]

世界シェア90% 日本の技術が菓子作りを支える~愛菓子案内人 VOL022

今回の『愛菓子案内人』は、世界シェア90%の包餡機メーカー、レオンさんのお話です。 現在おいしくて形の良い大福が気軽に手に入るのは、この包餡機メーカーさんの発明のおかげなのです。包餡機とはどのような機械なのでしょう。 こ […]

太閤秀吉が愛した炭酸せんべい~愛菓子案内人 VOL021

今回の『愛菓子案内人』は、“炭酸せんべい”のお話です。 “炭酸せんべい”という言葉は、関東の方にはなじみが薄いのではないかなと思います。 関西では有馬温泉のお土産として有名です。 米菓ではなく、小麦粉が原料なんですが型で […]

日本の翼が広めたミント黒糖~愛菓子案内人 VOL020

今回の『愛菓子案内人』は沖縄の黒糖のお話です。 沖縄の黒糖のお話をします。 くるみ黒糖、ピーナツ黒糖、ミント黒糖、シークワーサー黒糖、ウコン黒糖、ブルーベリー黒糖など色々な黒糖があります。 ミント黒糖は、JALの機内で飴 […]

焼き釜がこんなに長いのも当たり前田のクラッカー~愛菓子案内人 VOL019

今回の『愛菓子案内人』は、 昔、「てなもんや三度笠」というのテレビ番組で、藤田まことさん扮するあんかけの時次郎が毎回、「俺がこんなに強いのも、当たり前田のクラッカー」という有名なセリフがありましたが、 これを作られてるの […]

まるじゅん?~愛菓子案内人 VOL018

今回の『愛菓子案内人』は準チョコレート(まるじゅん)と呼んでいる生チョコレートのお話です。 高岡食品さんの生チョコ仕立てのチョコレート菓子です。非常に美味しゅうございます。 チョコの原料であるカカオをすりつぶしてミクロン […]

愛知県にはえびせんがどえりゃー多い~愛菓子案内人 VOL017

今回の『愛菓子案内人』は、愛知県の“えびせん”のお話です。 これはえびせんべいであります。 愛知県の碧南市のあたりには、海老がよく捕れることから、特に「えびせん」を作っているメーカーが多くあります。 関東や関西ではそれほ […]

安井(株) たわわなばなな 5本

発売以来15万袋の販売を記録している人気商品です。 独自開発の直火焼き焼成機と熱伝導の良いアルミ青銅金型を使用し、 短時間で一気に焼き上げる事で美味しさを閉じ込めました。 自家炊きバナナ入り白餡は、真空釜で炊き上げていま […]

徳島に美味しい蒸し菓子がある~愛菓子案内人 VOL016

今回の『愛菓子案内人』は、蒸し菓子のお話です。 徳島の市岡製菓さんというところが作っています。 蒸し菓子で有名なのは、仙台の「萩の月」や「東京ばなな」などがありますが、自社で蒸し菓子を開発されました。 側と上とで二度蒸し […]

安井(株) えび千鳥 52g・103g

浮もち(浮きあられ)と呼ばれる焼き米菓で、特殊な型に入れる独特の製法と熟練の技で、揚げ米菓のようなサックリとした食感に仕上がっています。 安井株式会社 えび千鳥 内容量:52g 賞味期限:120日 入数:20×2 袋サイ […]

安井(株) 浮柿(うきがき) 52g・103g

生地に北海道産の黒豆をふんだんに練り込んでいます。 黒豆の香ばしさと甘辛醤油味をお楽しみください。 浮もち(浮きあられ)と呼ばれる焼き米菓で、特殊な型に入れる独特の製法と熟練の技で、揚げ米菓のようなサックリとした食感に仕 […]

安井(株) ごぼうあられ 52g・103g

生のごぼうをたっぷり練り込み、唐辛子のピリリとした刺激がやみつきになります。 浮もち(浮きあられ)と呼ばれる焼き米菓で、特殊な型に入れる独特の製法と熟練の技で、揚げ米菓のようなサックリとした食感に仕上がっています。 安井 […]

安井(株) 梅柿 52g・103g

やさしいすっぱさの紀州産の梅パウダーをふり掛けた、女性に人気の商品です。 浮もち(浮きあられ)と呼ばれる焼き米菓で、特殊な型に入れる独特の製法と熟練の技で、揚げ米菓のようなサックリとした食感に仕上がっています。 安井株式 […]

ずっしり、しっとり美味しい甘納豆~愛菓子案内人 VOL015

今回の『愛菓子案内人』は、甘納豆のお話です。 どこのお菓子売り場にも必ずある甘納豆ですが、一味も二味も違う「朝焚き納豆」をご紹介します。 おいしく作ったらこうなったというものです。 持った時の重さや食べた感じ、私は、この […]

安井(株) えびせんミックス 100g

えびせんべい、ごませんべい、のりせんべい、満月、ピンク満月、ごましょうゆの6種をミックスしました。 売り場で目立つパッケージデザイン、アルミ蒸着フィルムを使用しています。 100均商材としても人気の商品です。 安井株式会 […]

安井(株) 焼き抹茶まん 150g

抹茶の風味豊かなおまんじゅうです。 小人数にもぴったりピロ包装 抹茶味饅頭の両面焼きする事により味の香ばしさが増して、外側、内側の食感の違いを楽しめます。 安井株式会社 焼き抹茶まん 内容量:150g 賞味期限:60日 […]

安井(株) なつかしのひとくちまんじゅう 160g

ひと口サイズの「みるくまんじゅう」と「あずきまんじゅう」の2種類が入った一口饅頭の詰め合わせです。 懐かしふるさと菓子コーナーにお勧めです。 デイサービスや介護施設のおやつとしてもご好評いただいています。 安井株式会社 […]

安井(株) 味あわせ 13枚

長方形の薄焼き生姜味せんべい、ゆず味せんべいをピロ包装にして詰め合わせにしました。 ご年配の方も食べやすいように、サックリとした食感に仕上げました。 下地のクッキー生地は卵が効いています。 砂糖も甘さ控えめです。 安井株 […]

どんなに当たりが出てもお店は損しません~愛菓子案内人 VOL014

今回の『愛菓子案内人』は昔懐かしい駄菓子のお話です。 近所に駄菓子屋さんはありますか? 当たりが出たらもう一個!。 大変得した気分で、クジを引いたり包装紙をめくったり、わくわく楽しい思い出です。 さて、この当たりつきの駄 […]

長崎カステラは地域ブランドに登録されました~愛菓子案内人 VOL013

今回の『愛菓子案内人』は、“長崎カステラ”のお話です。有名な“長崎カステラ”はどのように作られているのでしょうか? “長崎カステラ”の作り方には2つの方法があります。 まず1つ目は、ベルトコンベヤーごと焼くというもの。 […]

安井(株) 極旨クッキー 230g

メープル、バニラ、チョコの3つの味。 サクサク食感のお得なクッキーの詰め合わせです。 原材料には国産小麦を使用、コクと風味が豊かな植物性の発酵乳マーガリンでこんがりと焼き上げました。 極旨クッキー 内容量:230g 賞味 […]

安井(株) 黒糖千切生姜 55g

高知県産の上質な生姜の砂糖漬けです。 持ち運び・保存に便利なアルミ袋・チャックタイプ。 あらゆるシーンで御利用頂けます。 フック穴がついているので陳列の幅も広がります。 高知は日本有数の生姜の産地。 日中は気温が高く、夜 […]

安井(株) 白糖千切生姜 55g

高知県産の上質な生姜の砂糖漬けです。 持ち運び・保存に便利なアルミ袋・チャックタイプ。 あらゆるシーンで御利用頂けます。 フック穴がついているので陳列の幅も広がります。 高知は日本有数の生姜の産地。 日中は気温が高く、夜 […]

安井(株) 朝食はちみつケーキ 9個・20個

生地にハチミツを入れたしっとりしたパンケーキです。 朝食やおやつ感覚で食べていただける他、ケーキ生地などさまざまな用途にもお使いいただけます。 9個入りはファミリー向け、20個入は景品やノベルティなどでもご利用いただいて […]

安井(株) 天使のほっぺ チョコ・ミルク

天使のほっぺをイメージさせるようなやわらかな食感です。 ドーナツやワッフルのコーナーに置いてください。 ちょっとした手土産やおやつとして人気の商品です。 チョコ&ミルク天使のほっぺ 内容量:12個 賞味期限60日 入数: […]

安井(株) なつかしの砂糖おかき 18枚

なつかしの砂糖おかき 国内産の餅米を主原料に、砂糖醤油を塗って焼き上げました。 サクッとした独特な食感のほんのり甘いお菓子です。 甘さ控えめで、米菓とは思えないふんわり、さっくり食感。たくさん食べられます。 参考上代:2 […]

京土産の定番はポルトガルからやってきた~愛菓子案内人 VOL012

今回の『愛菓子案内人』は、そばぼうろの話です。  ぼうろと聞いて、「乳ボーロ」「たまごボーロ」「ミルクボーロ」「衛生ボーロ」「ベビーボーロ」など、まん丸な小さな粒を想像される方も多いと思います。 サクッとした食感と口の中 […]

ラムネはプレッシャーに強いがすぐ溶ける~愛菓子案内人 VOL011

今回の『愛菓子案内人』は、ラムネの話です。 ラムネには口に入れるとすぐ溶けるやわらかいラムネと、タブレット菓子とも呼ばれる薬の錠剤のように固いラムネの二種類があります。 原料は同じですが、作り方で口溶けが変わるって知って […]

天津甘栗とはなんぞや~愛菓子案内人 VOL010

今回の『愛菓子案内人』は、天津甘栗の話です。  ホクホクとした食感と、栗本来の自然の甘みで長年人気の商品。 硬い皮を自分で剥く焼き栗は、皮がクルリと剥けるのと剥けないのがあったり、手が黒くなってしまうのが難点ですが、現在 […]

夏に元気なゼリー菓子~愛菓子案内人 VOL009

今回の『愛菓子案内人』は、ゼリー菓子のご紹介です。 特に夏場は、暑さで溶けてしまうお菓子もありますし、さわやかなゼリーが人気を集めます。 ゼリー菓子と一言でいっても原料が二種類あり、その素材によって味にも違いがあります。 […]

缶ドロの作り方はさっぱりわからない~愛菓子案内人 VOL008

今回の『愛菓子案内人』は、缶ドロの話です。 ロングセラー商品として知られる缶入りドロップ。 どんな作り方をするかご存知ですか? これは飴です。サクマのドロップスという風に書いてれますけれども、実はサクマというメーカーさん […]

背伸びしたい子どものココアシガレット~愛菓子案内人 VOL007

今回の『愛菓子案内人』は、駄菓子の定番、ココアシガレットとミニコーラです。 駄菓子屋さんはもちろん、スーパー、コンビニなどでも見かけますね。 駄菓子でございます。メーカー名はオリオンと言います。 大阪市内のメーカーで地下 […]

満月ポンと黒糖麩菓子 東西交流の壁は厚い』~愛菓子案内人 VOL006

今回の『愛菓子案内人』は、関東と関西でお菓子の知名度がまるで違うというお話です。 地域によって味の好みの違いはありますが、人の行き来も盛んな東京と大阪で、ここまで明確に知名度が別れてしまうのも珍しいのではないでしょうか。 […]

CMなしで全国区 ボンタン飴と都こんぶ~愛菓子案内人 VOL005

TVCMをしていないのに、全国区の知名度を誇るお菓子があります。 皆さんもよくご存知のあのお菓子です。 けれども、製造しているメーカーの名前が浮かぶ方は少ないと思います。 今回はこの全国的な知名度を誇る二つのお菓子をご紹 […]

かりんとう仁義なき覇権争い~愛菓子案内人 VOL004[:en]Karintou[:zh]KARINTOU

今回の愛菓子案内人は、かりんとうのお話です。 昔ながらのおなじみの味ですが、かりんとうに種類が二つあるってご存知ですか? かりんとうというのは、製造工程として揚げてあります。 このかりんとうは原料にイーストを使っています […]

『おかきとおせんべいの違いを知っていますか』~愛菓子案内人 VOL003

今回の『愛菓子案内人』は、おかきとおせんべいの話です。 さて、おやつやおつまみに定番の米菓、おかきとおせんべいはなにが違うのでしょうか? これは米菓です。お米の菓子と書きます。 こっちは「おせんべい」っていうんです。こっ […]

『口の中でくっつく最中とくっつかない最中がある』~愛菓子案内人 VOL002

今回の『愛菓子案内人』は、最中屋さんの話です。 最中を食べると、口の中に皮がくっついてしまいますよね。 それが最中の風味のうちだと思ってらっしゃる方も多いと思いますが、実は皮(最中種)と餡子の水分比率によって、くっつくか […]

パンの賞味期限が60日! 循環備蓄で災害時にも安心のロングライフパン

カンパンの話ではありません。 あんぱん、ジャムパン、メロンパンなどの菓子パンや、 カレーパン、ソースカツパンなどみんなが大好きなパン約20種類が、 60日経ってもおいしく食べられるという「ロングライフパン」のお話です。 […]

『芋けんぴと焼酎はライバル関係にある』~愛菓子案内人 VOL001

今回の『愛菓子案内人』は、芋けんぴの製造会社さんの話です。 芋けんぴと焼酎。どちらも薩摩イモを使って作られているということくらいは、みなさんご存知だと思いますが、種類によっては焼酎メーカーさんと取り合いになってしまうのだ […]